(PECL gnupg >= 1.5)
gnupg_getengineinfo — 暗号化エンジンの情報を返す
   暗号化エンジンの情報を配列で返します。
   これは、
   protocol,
   file_name,
   home_dir からなります。
  
例1 手続き型 gnupg_getengineinfo() の例
<?php
$res = gnupg_init();
print_r(gnupg_getengineinfo($res));
?>上の例の出力は以下となります。
array(3) {
  ["protocol"]=>
  int(0)
  ["file_name"]=>
  string(12) "/usr/bin/gpg"
  ["home_dir"]=>
  string(0) ""
}
例2 オブジェクト指向 gnupg_getengineinfo() の例
<?php
$gpg = new gnupg(["file_name" => "/usr/bin/gpg2", "home_dir" => "/var/www/.gnupg"]);
print_r($gpg->getengineinfo());
?>上の例の出力は以下となります。
array(3) {
  ["protocol"]=>
  int(0)
  ["file_name"]=>
  string(13) "/usr/bin/gpg2"
  ["home_dir"]=>
  string(15) "/var/www/.gnupg"
}
